ほぼ同じ位置から
見た啓明
H27.11.9

卒業アルバムの新校舎・・・今見ると味気ないビルですが、
当時はあこがれた気がする・・・

最近の啓明

ほぼ 同じ位置ですが、多分 上の新校舎時代から
何回か? 建替えられたのでしょうね・・・
それでも、最近の耐震基準は満足していないそうですが・・

2015年のクラス会で、今は中野に住んで
いる方も少ないと感じました。

私は 最近は 町会の会議用に、
月1回 啓明の会議室をお借りしている関係で、見慣れていますが、昔の校舎と比べてみて
その変化のものすごさに驚きました。

そこで、校舎を重点に 今の啓明がどのようになっているかをお知らせしたいと思いました。
なつかしく ご覧頂ければ 幸いです。

先ず 現在の啓明の概略図です。・・・外から見ればわかる程度ですが・・・ 


卒業アルバムの正門
S36年頃(推定)

こちらが、最近の正門です。
冬はご覧のように芝は茶色ですが、
今(11月)はきれいな緑です。

3年(S33年頃)の写真です。
人より校舎をご覧下さい。

卒業アルバムの
校舎です。
覚えていますか?

今の生徒の人数
は、我々の時代の
1/6だそうです。
(1学年300人強
 →今は50人強)

これが、今の校舎 ほぼ全景です。 プールは正面の校舎の裏側になりました。
                   (2015年11月9日)

H27年時点

↓この教室を借りています。

(2015年11月9日)
(2015年11月9日)

会議室から見た正門方向です。 スプリンクラーは、手前の土ほこり防止でしょうか?
 ふと見ると、グリーンに何か置いてありました。(マウスで拡大) 白線の代わりでしょうか?
                        先ほど(上の写真)には無かったのですが・・

おまけで 最近の啓明堂です。 今日(H27.11.9)もほぼ同じでした。
昔から タバコ 売っていましたか? 私の記憶には無かったのですが・・

←この裏に
  シャワー
  があった
  ような・・

(2015年11月9日)

トップに戻る

お楽しみ頂けましたでしょうか?

他に見たい場所があれば 撮ってきますので、リクエスト下さい。
お待ちしています。

inserted by FC2 system