芋煮会/炊出し訓練
開催
 その1

2018年3月10日(土)早稲田通り公園で、
東町会の芋煮会/炊出し訓練が 開催
されました。

3月9日(金)・・・開催前日・・・
野菜のカットは、開催日の前日 全部で10名の方々に集まって頂き、当日はすぐに
調理出来るように、大根、にんじん、たまねぎ等を 切って下さいました。

調理のプロ AMさんが サイズ等の切り方の指導を・・


     

男性達は、倉庫の発電機や、ガソリン残量をチェック・・・



              .

=========== =========== =========== ===========


3月10日(土)・・・・・開催当日・・・・・ 

役員や、お手伝いして頂ける方は、8時に 早稲田通り公園に集合、倉庫から テントや
バーナー、看板 等を引き出して、組み立てたり、看板をたてたりして 会場設営をしました。


     受付(ご記名頂く)の準備

今回は消防の体験デモが入るので、
 テントはこの位置に設定しました↓



セッティングが終わり あとは、五目ごはんと芋煮が出来るのを待つだけの男性陣・・
    





今回は、下のような 災害救助用 アルファ化米(1箱50人分)を 手配して頂きました。
水でも出来るのですが、暖かいほうがおいしいので、1箱8L、2箱あるので(100人分)
16Lのお湯を準備しました。



ご飯は、お湯を入れれば15分で出来るので、先に 16Lのお湯を沸かしました。
お湯を入れて 待っている間に 芋煮(トン汁)を作りはじめました。




  先に 油で炒めて・・・・・
                   

    仕上げに、味の魔法をかけて出来上がり!


            

AM 9:22 トン汁(芋煮)を作っている間に、五目ご飯も出来上がりました・・・
ムラが無いように、よく かき混ぜて・・・

女性陣は一人分づつパック詰め 100個も 作らなければならないので大変です!
 

作っている最中に消防署も到着



        

写真が多いので、その2へ 続けます。


その2へ



参加体験型の
消火訓練の準備
がすすみます。

発電機の
始動手順
も 確認
しました。
1.〜3.の
手順です。

停める時は
1.をOFFにして、
エンジン停止、
2.をOFF側に
して終了です。

inserted by FC2 system